NEWS技術情報 鋼構造と橋に関するシンポジウム 2017年09月21日 8月4日に東京の法政大学にて 鋼構造と橋に関するシンポジウム 「鋼橋の腐食損傷と対策~長寿命化技術の現状と理想~」が 土木学会主催で開かれました。 第20回目となる今回のシンポジウムでは 鋼橋の長寿命化に向 [… 函館どつく株式会社様から表彰をうけました 2017年08月31日 弊社は函館どつく株式会社様構内にて定期的に検査や修理のために入る 大型船の塗り替えの仕事を行っています。 船体には長い航海のあいだに、海藻や貝など水棲生物が付着しています。 それを当社独自の船 [… 3月21日号の橋梁新聞で取り上げられました 2017年04月07日 安全教育 2017年02月01日 先日、社内で安全教育を行いました。 有機溶剤でどのような健康被害があるのか、 粉塵によって肺癌などのリスクがあるのでマスクを付けての作業が大事など、 パワーポイントを使用して説明がありました。 様々な作業に [… 社員が表彰されました 2016年12月06日 先日、我が社で一番長く勤務している社員が 平成28年度渡島地方優秀技能者に選ばれ、 函館市のホテルで行われた授賞式で表彰されました! 1級技能士など数々の資格を取得し、主に橋梁塗装等の公共事業を手掛け、 塗 [… 11月1日 橋梁新聞 2016年11月04日 今年も残すところあと2ヵ月となりました。 いよいよ北海道内では初雪を観測した地域が出てきました。 年末まで工事がまだまだ入っていますので 寒い中の作業となりますが頑張って行っていきたいと思います。 9月に弊 [… 北斗市の橋で現場見学会を行いました 2016年10月12日 朝晩が冷え込むようになり、いよいよストーブが必要な季節になってきました。 ただ今、弊社では北斗市にある千代田橋の塗装塗り替え工事を行っています。 弊社が持つ様々な塗膜剥離技術・機材を実際に現場で見て頂きたいということで [… 技能競技大会 2015年04月14日 4月10日 全北海道技能競技大会が札幌で開催されました。 日頃から研鑽を積んだ技能を競い、その技能の一層の向上と 社会的地位の向上を目的とした大会で、2年に1度開催されて います。今回は塗装の技能競技に参加してきました。 [… 橋の現場終わりました 2015年01月24日 11月から入っていた橋の現場が、先週やっと 終了しました~ 吹雪や凍結に悩まされながらも、大きな事故や 怪我も無く無事に終われてホッとしました。 藤城の職人さん達の [… ブラスト施工技術研究会を発足しました 2014年12月17日 先日、塗装・ブラスト関連の10数社で「ブラスト施工技術研究会」を発足しました 弊社は同研究会の事務局となりました それに際して、東京都で第2回目の会議を開催しました。 その様子が [… 3 / 4« 先頭«...234»